skip to main
|
skip to sidebar
Compás de espera (ピアノ弾きSの気まぐれ日記)
月曜日, 4月 02, 2007
曇り空、家にこもる
今日は、もはや日課となっている郵便局行きのほかは、ピアノに集中。
午後には、かわいいピアノと聴音の生徒、Mちゃんがやってきました。この春から2年生になるMちゃん、もうひとりでバスにも乗れるし、キッズ携帯も使いこなしています。
私も小学校にあがる前、ひとりでバスに乗る練習をしたなぁ。といってもいなか町のこと、のどかでありました。そのバスも、今はもうない。
非常事態で電話が必要なときは、どこかのお店に決死の思いでとびこんで10円を差し出し「すみません、お電話かしてくだしゃいっ」と頼んだっけ。携帯電話なんて想像もできない時代でしたよね。
気分転換には、弾き語りレパートリーを1曲増。それから残っていたイチゴを思い切って全部使って、イチゴヨーグルトシェイクはちみつ入り。昨日つくったのよりもイチゴの主張が強くて、美味しかった。
明日はまた雨かな・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
Shizuka Shimoyama
・・・
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2008
(3)
►
1月
(3)
▼
2007
(238)
►
12月
(18)
►
11月
(20)
►
10月
(16)
►
9月
(17)
►
8月
(17)
►
7月
(18)
►
6月
(20)
►
5月
(22)
▼
4月
(20)
モーツァルト、モーツァルト・・・(マーラー臨終の言葉)
「場」
春とシューマン
春眠暁を・・・おぼえすぎ
やけにフットワークの軽い日
長い夜は続く
5月のお知らせ
やっぱり春は太陽だよね
誰か私のためにギターを弾いて!
垣間見える闇
道法自然
自分を調律
やわらかく闘う
色即是空
グラシアサロンシリーズ2・初回コンサート
しばし、シャガールの世界に
5日丸の内で聴ける<ファンダンゴ>
警官さんとコミュニケーション
曇り空、家にこもる
スペインの精神・フラメンコの魂をみた
►
3月
(23)
►
2月
(27)
►
1月
(20)
►
2006
(99)
►
12月
(24)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(11)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(12)
►
4月
(3)
►
3月
(11)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
►
2005
(28)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
リンク
下山静香 Official Site・ZARABANDA
坊啓子ミュージック&ゼラピー
Mackie.jp(版画家・イラストレーターetc)
画家・水野暁公式サイト
Frederic Boiletヌーベルまんが
デュオ・シルフィード(Piano:下森佳津美&Guitar:竹内永和)
Micko - Predicando en el desierto
0 件のコメント:
コメントを投稿